Zoom 二要素認証
1. はじめに
不正アクセス防止の観点から、本学も二要素認証を導入します。Zoom のプロフィール画面で設定方法を参考に設定を行ってください。
Zoom のログインの際に、Google アカウントを用いてログインしている人は、下記設定は不要です。
Zoom の二要素認証はショートメッセージを受信できる携帯電話またはスマホが必須です。
ショートメッセージを受信できる端末をお持ちでない方は二要素認証ができませんのでご留意ください。
2. 設定方法
二要素認証の設定
- WebブラウザからZoom にサインインした後、プロフィールをクリックしてください。
- 下にスクロールすると、「二要素認証」という項目が出てきます。「オンにする」をクリックしてください。
- パスワード入力画面が出てきます、パスワードを入力して次へを押してください。
- 二要素認証の設定項目が出てきます。ご自身の利用状況により、使いやすい方法を選択してください。ここではSMS(ショートメッセージ)を用いた
方法を説明します。
SMS の右側のセットアップをクリックしてください。
- 再度パスワード入力画面が出てきます、パスワード入力して次へを押してください。
- 「国コード」で、日本を選択し、ご自身の電話番号を入力してコードを送信してください。
- ご自身のスマホ・携帯電話にショートメッセージが送られてきます。
- 送られてきたコードを入力し、認証を押してください
- これで二要素認証が追加されました。
3. 設定後のサインインの流れ
- Zoom をサインアウトした後、再度サインインしてみてください。
- 二要素認証という画面が出てきます。コードを送信をクリックすると、登録した電話番号にSMSが送られてきます。
- 送られてきたSMSの6桁の数字を入力してください。
- サインインできました。zoom のアプリでも今後は同様に二要素認証になります。