1. ホーム
  2. >
  3. 情報基盤センターについて

情報基盤センターについて

1. 部門

ネットワーク情報基盤研究部門

円滑な教育研究活動・事務業務に不可欠である、高速で堅牢なネットワーク環境を全学に提供しています。
また、パソコンを無線接続するためのネットワーク「モバイルLAN」も運用しており、これを利用して個人の持ち込みパソコンを接続することもできます。

教育情報システム研究部門

情報系資格試験、各種ソフトウェアの使い方、セキュリティ対策などの講習会を行っています。
さらに「モバイル情報案内システム」では、講義に関するお知らせや休講情報などを学内の電子掲示板の他、携帯電話・スマートフォンや自宅のパソコンからも確認できます。
パソコン必携化に合せてCeMDS(数理・データサイエンス館)にサポートデスクを設置し学習・教育での情報基盤活用を支援しています。

ネットワーク情報サービス部門

教職員・学生のアカウントを「統一アカウント」として一元管理しており、この統一アカウントでメールなど学内の各種システムを利用できます。
また、いくつかの有用なソフトウェアをサイトライセンス契約しており、Microsoft 365やウィルス対策ソフト、研究用ソフト等の提供も行っています。

事務部門

国際・情報部のDX・情報チームが、各研究・サービス部門と連携して業務を行います。

2. 運営組織

ネットワーク管理組織

  • 最高情報セキュリティ責任者(CISO):情報を担当する理事、副学長又は特命副学長
  • 全学システム管理責任者・対外接続システム管理責任者:情報基盤センター長
  • 対外接続担当部局:情報基盤センター

関係委員会

  • 情報基盤センター運営委員会

情報セキュリティインシデント対応

  • 三重大学情報セキュリティインシデント対応チーム(CSIRT)

3. スタッフ

教職員

職名 氏名 メール
(.mie-u.ac.jpは省略)
内線 備考
センター長(兼務) 真鍋 哲也 director@cc

9461(工)

工学研究科情報工学専攻
ネットワーク情報基盤研究部門
准教授 杉浦 徳宏 sugiura@cc

9644

助教 堀川 慎一 horikawa@cc

9722

助教 白井 伸宙 shirai@cc

9826

ネットワーク情報サービス部門
技術専門員 松原 伸樹 matsubara@cc

9772

自然科学系技術部
総合情報処理技術グループ
(兼任)
技術専門員 坂元 舞
技術員 田ノ上 飛翔 tanoue@cc
技術補佐員 玉野 仁美 tamano@cc
技術補佐員 若林 里枝子 wakabayashi@cc 6958(CeMDS)

※情報基盤センターでは、チームで仕事をしております。個人アドレスへの業務関連の問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせ先はこちらになります

4. お問い合わせ

メールアドレス

サポートメールアドレス:support@cc

(.mie-u.ac.jp は省略して記述しています。お問い合わせの際は、.mie-u.ac.jp を付加してください)
即時対応を心がけています

電話

技術的なお問い合わせ 内線:9772、外線:059-231-9772 (TEL/FAX)

フォーム

フォームからのお問い合わせはこちら

お問い合わせいただく方へ

問い合わせの際は、所属、氏名を明記してください。

トラブルに関する情報をお寄せいただく際は、できる限り多くの情報を書いていただけると問題解決に繋がりやすいです。

何かエラーが表示されている場合は、そのエラー画面のキャプチャーをお送りいただくと状況を把握しやすいです。

場合によっては、問題特定及び確認のために、こちらから作業をお願いする場合があります。

5. 開館・休業案内

開館時間

サポート問い合わせ:平日 8:30 ~ 17:15

休業

大学の休業日に準じます(土日祝日とお盆期一斉休業期間及び、年末年始一斉休業期間が休みです)。

※大学入学共通テスト準備日(金曜日)は全学休講ですが、通常通り開館します。

※前期日程入試日、後期日程入試日は、通常通り開館します。

6. 遺失物の保管について

情報基盤センター管理区域における遺失物は、すべて当事務室にて保管しており、最長保管期限は、半年です。

ゴミと判断できるものは、ゴミとして処分いたします。

雑誌類、紙切れ、印刷後放置されている紙など、ゴミとの区別が難しいものは、保管期間を一週間とさせていただきます。

持ち主が特定できる情報が含まれている可能性が高いものの場合、中を見て、持ち主を確認することがあります。(フロッピーディスク、USBメモリ、携帯電話、財布等)。

学生証については、本部学務部へ引き渡します。

受け取りについて、遺失物を受け取る際には、本人確認のため学生証が必要です。

7. アクセス

場所

情報基盤センターは改修工事のため、仮移転中です。

技術部門:数理・データサイエンス館(CeMDS)3階 第2スタジオ

事務部門:情報ライブラリーセンター 3階 システム室

8. 沿革

1971年12月三重大学計算機センター発足(電気棟3F)
1972年 4月FACOM270/20システムにてサービスを開始
1979年 4月FACOM230/38S導入
PANAFACOM/U100システムで名古屋大学と接続
1987年8月三重大学情報処理センター設置(計算センターの発展的解消)
FACOM M760/6システム及び光LAN F2883導入
学術情報センター高速ディジタル回線網(N1)ネットに接続
1987年12月情報処理センター建物竣工
1988年2月正式稼働。学術情報センター高速ディジタル回線網に接続
1990年5月名古屋大学と電話線でUUCP接続し,JUNETに参加(速度2400bps)
1991年12月システム更新。FACOM M770/8を導入
1993年6月名古屋大学とディジタル専用線でIP接続し,SINETに参加(速度9600bps)
1994年3月キャンパス情報ネットワーク(FDDI)整備
SINETとの接続を64Kbpsに速度向上
1994年12月SINETとの接続を512Kbpsに速度向上
1995年3月SINETとの接続を1.5Mbpsに速度向上
1995年12月システム更新。UNIX及び教育用システムの充実
1996年3月ATMネットワーク整備
1997年3月教育用端末をWindows3.1からWindows95へ更新
1999年3月SINETとの接続を3Mbpsに速度向上
1999年12月システム更新。汎用機の廃止
FireWallの導入
2000年1月3教室をまたがっての授業を支援する教室間カメラシステムの稼働開始
2000年4月情報コンセントサービスを開始
2000年7月教室端末の学生への開放サービスを開始
2000年10月メール受け口の一本化及びウイルスチェック開始
2001年3月津ケーブルテレビ(ZTV)とインターネット回線1.5Mbpsで接続開始
附属4学校用ZTVインターネット回線の接続開始
2001年4月VODサーバの導入
研究システム用Windows系端末の導入
2001年7月ギガビットネットワーク整備。学生用LAN稼働
2001年8月三重大モバイル情報案内システム稼働
インターネット用ADSL回線(1.5Mbps×4回線)の接続開始
2001年11月SINETとの接続を15Mbps(ONU)に速度向上
2002年1月新高速演算サーバの導入
2003年3月総合研究棟IおよびIIのネットワーク開通
情報コンセントサービスの廃止
2003年4月総合情報処理センターに改組
ZTV回線を100Mbpsに増速
ADSL 4回線の廃止
2003年5月遠隔キャンパス接続用ルータ更新
2003年10月FW装置の更新
2004年2月ウィルスチェックソフト提供サービスの開始
上浜~農場間を100Mbps(ファイバ)接続
2004年10月教育用システム更新
2005年3月SINET名古屋大学ノード回線を 15Mbps(ATM) -> 100Mbps(ether) へ増速
2005年9月先端医科学研究棟改修工事に関連するネットワーク工事完了
2006年5月 学術情報ポータルセンターを構成
2006年3月モバイルLAN(全学無線LAN)工事第1期完了
2007年3月主機室電力系統二重化完了(無停止運用開始)
第4世代キャンパスネットワーク工事第1期(コア、エッジ)完了。キャンパス内全100M化工事完了
2007年4月モバイルLAN工事第2期完了
2008年3月第4世代キャンパスネットワーク工事第2期(フロア)完了
伊賀研究拠点とのネットワーク開通
2008年4月Microsoft Office 包括ライセンス契約開始
2009年3月教育用システム更新
2009年8月附属学校改修工事に関連するネットワーク工事完了
2010年3月附属特別支援学校小学部、同中学部、附属小学校第一特別教室棟および同第二特別教室棟SWへの上流接続光ファイバ化工事完了
工学部管理棟、エネルギー環境工学実験棟およびエネルギーシステム設計実験棟改修工事に関連するネットワーク工事完了
インフォメーションセンターおよび守衛室のネットワーク開通
第5世代キャンパスネットワーク工事完了
2011年5月ZTV回線を200Mbpsに増速
2012年3月SINET接続回線を名古屋大学ノードから三重県ノード(津DC)に変更し、1Gbpsに増速
2012年8月附属学校園の回線を100Mbps -> 1Gbpsへ増速
ZTV回線を200Mbps -> 500Mbpsへ増速
上浜キャンパス~農場間の回線を100Mbps -> 1Gbpsへ増速
2013年2月教育用システム更新
2013年12月演習林の回線を 1Mbps -> 4Mbpsに増速、VLAN対応、モバイルLAN AP設置工事完了
2014年2月勢水丸停泊時の回線を契約 200Mbps
2016年2月農場の回線を 1Gbps -> 10Gbps に増速
2017年3月水産実験所の回線をフレッツADSLモア(100Mbps)から光ネクスト(200Mbps)に増速
2017年6月演習林の回線を 100Mbps(帯域保証) に増速
2018年2月教育用システム更新
2018年7月学内でのeduroam 接続 提供開始
2018年9月基幹スイッチリプレース
2019年2月北勢サテライトの回線接続 200Mbps
2020年12月三重大学ホームページSSL化
2021年3月水産実験所の志摩から鳥羽への移転に伴い、宿泊所回線の追加
附属学校園の回線を1Gbps -> 10Gbpsへ増速
2021年10月水産実験所・宿泊施設、勢水丸、北勢サテライトの回線を 200Mbps -> 1Gbps へ増速
FireWall リプレース
2022年3月SINET6 移行
2024年4月情報基盤センターに改組