Zoom
1. Zoom公式ページ
Zoom公式ページ:https://zoom.us(2022/3/18時点)

2. Zoom の初回サインインについて(学生向け)
- Zoom公式ページにアクセスして、サインインをクリックします。
- 画面下のほうに、「または、次の方法でサインインしてください」という項目の中に、
Google がありますのでそちらをクリックしてください。
- 学生用メールアカウントでログインしてください。
- 「アカウントを作成」という画面が出てきますので、そちらをクリックするとサインインが完了します。
以後は、同様に「Google」のところをクリックしてサインインしてください
3. 「zoom〇〇〇@mie-u.ac.jp」アカウントのログイン時の認証コードについて
普段とは異なるPCや環境からログインした際、以下のようなメッセージが表示され、認証コードが求められる場合があります。
「We detected an unusual login from a device or location you don't usually use or have not used in a while.
To sign in to your Zoom account, check your email and input the verification code below.」
総合情報処理センターに認証コードが送られますので、サポートまでお問い合わせください。認証コードをお伝えいたします。
4. 二要素認証
Zoom へのログインをよりセキュアに設定変更することができます。
また、設定することでメールの認証コードが送られなくなります(二要素認証を設定した端末にコードが送られます)ので、総情センターへのお問い合わせは不要になります。
5. FAQ
Q1. 「zoom〇〇〇@mie-u.ac.jp」アカウントで何度もログインに失敗し、アカウントがロック状態になってしまった。
A1. 何度もログインに失敗すると30分間アカウントがロックされます。
30分後に再度ログインをお試しいただくか、アカウント名(zoom〇〇〇@mie-u.ac.jp)を総情センターまでご連絡ください。
総情センターにてロックを解除いたします。
Q2. 「zoom〇〇〇@mie-u.ac.jp」アカウントのログイン時に認証コードが求められた。
A2. 総合情報処理センターに認証コードが送られますので、総合情報処理センターまでお問い合わせください。認証コードをお伝えいたします。
(認証コードの有効期限は10分ですので、認証コードの要求メッセージが表示されてから10分以内にお問い合わせください。
但し、勤務時間外や土・日・祝日の対応はできないため、利用される際は事前の確認をお勧めします。)
二要素認証を導入していただくことで、総情センターへのお問い合わせは不要になります。こちらの導入をご検討ください。