発表者の方へ
1. 発表会趣旨
本発表会は、学会発表とは異なり、研究内容を発表するのではなく各自が携わっている技術分野における工夫や開発についての発表に主眼を置いているため、発表に当たっては未解決の問題点や失敗例など、更には他の分野の参加者も理解でき、討論できるようにまとめること。
2. 演題の申し込みについて
3. 報告集原稿の提出について
- 報告集の原稿については、報告集原稿様式を参照し、ワード形式(.docx)で提出してください。
提出締切日 令和 6年 1 月 19 日(金)
提出先 happyoukai-tech@ml.mie-u.ac.jp - 提出していただく原稿は、三重大学学術機関リポジトリ研究成果コレクションによる公開を予定しておりますので、演題申し込みの際に公開の可否につきましてもご回答をお願いいたします。 公開の可否に関わらず、参加者には原稿を公開いたします。公開否の場合は要約として提出していただくようご注意ください。
4. 発表時間について
発表時間は、質疑応答を含め1人20分程度(※発表は12分、質疑応答は5分~8分とする)とします。尚、発表者数により発表時間を若干変更することがあります。その場合は事前にお知らせいたします。
参加者の方へ
参加申し込みは以下のフォームから申し込みください。
https://forms.gle/HCeizficsykWAT4W7
申し込み締切日 令和 6 年 1 月 31 日(水)
※発表者の方もご登録ください。
ペーパーレスの観点から報告集の配布は致しません。ご了承ください。
準備ができ次第、ご登録いただいたメールアドレスに報告集をお送りしますが、外部公開しないでください。
https://forms.gle/HCeizficsykWAT4W7
申し込み締切日 令和 6 年 1 月 31 日(水)
※発表者の方もご登録ください。
ペーパーレスの観点から報告集の配布は致しません。ご了承ください。
準備ができ次第、ご登録いただいたメールアドレスに報告集をお送りしますが、外部公開しないでください。