恒例行事



ロボメカ:機械学会が主催する国内会議で、ポスタとレジュメを用いて研究成果を発表。
Gr検討会:分野全員に月1回、レジュメを用いて研究進捗を発表。
全体検討会:講座全員に、ポスタを用いて研究進捗を発表。
勉強会:C言語とMatlabを用いたリニアステージの制御器設計・シミュレーション・実験に取り組む。
専門英語:『Modern Control Engineering, Fifth Edition』を輪読する。
輪講:自身の研究に関連する文献を精読し、その内容をパワポを用いて紹介する。
調査論文発表会:講座全員に、自身で作成した調査論文を発表。
国際会議発表演習:講座教員数名に、パワポとレジュメを用いて研究進捗を英語発表。
国際シンポ:領域全員に、パワポとレジュメを用いて研究進捗を英語発表。
SAMCON:電気学会が主催する国際会議で、パワポとレジュメを用いて研究成果を英語発表。
IECON:IEEEが主催する国際会議で、パワポとレジュメを用いて研究成果を英語発表。