Q&A

Q.問い合わせ先について教えてください。
A.この文章内で「討論会事務局」と「学会事務局」と記載されております。 討論会事務局:TEL/FAX 059-231-9419/9478, Email: ssij42[at]chem.mie-u.ac.jp 学会事務局:TEL/FAX 03-5841-7140, Email: ssij[at]alto.material.t.u-tokyo.ac.jp 確実な記録を残すために,できるだけメールまたはFAXでお送りいただけますようお願い申し上げます。 なお,必ずご連絡者様の氏名,電話番号,ご所属,メールアドレスを記載してください。
Q.いつまでに会員になれば会員料金が適用されますか?
A.入会を希望される場合には,早めに学会事務局まで入会希望届を提出して下さい。 学会Web上にフォームがございますのでご利用ください。 入会には理事会の承認が必要ですので,即時入会承認は致しかねます。 審議を円滑に進めるため,できるだけ紹介者欄(本会会員1名)をご記入ください。 なお,参加登録後に入会された場合,遡及しての会員料金適用はいたしませんので,ご了承ください。
Q.先日入会希望を出しましたが,現在会員価格が適用されますか?
A.会員特典を利用できる旨,または入会の承認があった旨のメールを学会事務局から受け取っておりましたら,会員価格が適用されます。 入会希望を出しただけでは適用されませんので,ご了承ください。 ご不明な点は学会事務局までお問い合わせください。
Q.参加登録費等の割引が適用されるにはどうすれば良いですか?
A.予約参加登録期限までに参加登録をお済ませください。 討論会事務局へのメール等到着により判断いたしますので,お早目にご登録お願いいたします。 入金は参加登録より後で問題ありませんが,当日の受付混雑緩和のため,事前のお振込みにご協力お願い申し上げます。 また,会期間際にお振込みいただきますと,入金確認が間に合わない場合がございますので,遅くとも11月25日(金)までにお振込みをお願い申し上げます。
Q.発表者も参加登録を行う必要がありますか?
A.参加登録を行う必要がありますので,お早目にご登録お願いいたします。
Q.参加証は発行されますか?
A.参加証は発行しておりません。 参加証の代わりに,当日は受付に振込の控えやATM利用控えなど入金が確認できるものの原本またはコピーをお持ちください。 所属機関を通じて振込を依頼されております場合には,あらかじめ討論会事務局と学会事務局にご連絡ください。 万一入金の有無について相違がある場合や振込者不明の入金があった場合,振込用紙やATM利用控えなどで照合できる可能性がありますので,ご協力お願い申し上げます。 受付で名札を渡しますので,会場では着用をお願い申し上げます。
Q.本会会員には振替用紙が送られていたと思いますが,いつごろになりますか?
A.プログラム決定後速やかにお送りいたします。 予約参加登録期日には十分間に合うようにお届けいたしますので,予約参加登録および事前のお振込みにご協力をお願い申し上げます。
Q.主催学会や協賛学会の法人会員になっている機関・企業に所属していますが,参加登録費はどの料金が適用されますか?
A.主催学会の法人会員は5名まで参加登録費無料,6名目から会員料金です。 協賛学会の法人会員は協賛学会の料金が適用されます。 2016年7月13日時点で本会法人会員は,株式会社TYK,東京ガス株式会社,株式会社豊田中央研究所,株式会社日立製作所,日本特殊陶業株式会社,第一稀元素化学工業株式会社です。 本会法人会員様におかれましては取り纏めの上,参加申込みして頂きますようお願い申し上げます。
Q.振り込みました(または振込手続きを所属機関に依頼しました)がまだ参加登録していません
A.参加登録時の通信欄に振込先口座,振込名義人および内訳(振込日,氏名,区分,参加登録費XX円,懇親会費YY円)記載してください。 振込み依頼済みの場合には入金予定日を記載してください。
Q.振り込みました(または振込手続きを所属機関に依頼しました)が参加登録しないうちに予約期間が過ぎてしまいました
A.金額は予約登録と同じにさせていただきます。 まずは討論会事務局までご連絡ください。参加登録のフォームをお送りします。 記入して討論会事務局までご返送ください。通信欄に振込先口座,振込名義人および内訳(振込日,氏名,区分,参加登録費XX円,懇親会費YY円)記載してください。 振込み依頼済みの場合には入金予定日を記載してください。 予約期間後のフォームは,価格が1000円高くなりますのでご注意ください。
Q.複数人分を1回の振込でまとめて入金しても良いですか?
A.問題ありませんが,参加登録内容との照合ができるように,内訳(氏名,区分,参加登録費XX円,懇親会費YY円)を明確にご記入ください(振替用紙に書ききれない場合や銀行振り込みの場合は内訳を記載したメールを討論会事務局と学会事務局の両方にお送りください。)
Q.ゆうちょ銀行の口座に銀行から振り込みたいのですが?
A.銀行振り込みの場合,みずほ銀行の口座にお振込みをお願いします。
Q.参加登録費等の振込みが遅くなりました。今からでも可能ですか?
A.11月25日(金)までにお振込みをお願い申し上げます。 それ以降になる場合には,お手数ですが当日受付で現金をお支払いください。
Q.所属機関から振り込みますが入金を照合できますか?
A.貴所属機関名および内訳(振込予定日,氏名,区分,参加登録費XX円,懇親会費YY円)を記載したメールを討論会事務局と学会事務局の両方にお送りください。 もしお分かりになりましたら,振込予定日もご連絡いただけると有難く存じます。
Q.参加者以外の名義の口座から振り込みますが入金を照合できますか?
A.入金照合の都合上,なるべく避けていただいたほうが有難いのですが,やむを得ない場合,振込名義人および内訳(振込日,氏名,区分,参加登録費XX円,懇親会費YY円)を記載したメールを学会事務局までお送りください。
Q.学会の他口座に振り込みをしてしまいました。
A.入金の確認を行います。振込先の(学会側)口座番号,振込名義人および内訳(振込日,氏名,区分,参加登録費XX円,懇親会費YY円)を学会事務局にご連絡ください。
Q.参加登録費の支払いが少なかったようです。追加で支払いたいのですが。
A.討論会事務局にご連絡ください。差額をお伝えいたしますので,ご確認後お振込みください。 なお,例えば1人分の参加登録費を2回に分けて入金致しました場合,参加登録費の領収書は2枚になることがあります。ご了承ください。
Q.参加登録費を多く支払ってしまいましたが,返金していただけますか?
A.二重払い,過払い等に気が付きましたら学会事務局までご連絡ください。 返金請求フォームを添付いたしますので,ご記入,押印後お送りください。 会期後に振込で返金致します。ただし他人名義の口座への振込みおよび1件の振込みを複数件に分けて返却することは致しかねますので,あらかじめご了承ください。
Q.あらかじめ請求書を発行してもらうことはできますか?
A.あらかじめ書類発行願いにご記入いただき,学会事務局にお送りいただければ発行いたします。
Q.参加登録費と懇親会費の領収書は個別に発行されますか?
A.原則1名につき,参加登録費と懇親会費の2枚の領収書を発行いたします。 原則個人名で発行いたしますので,所属団体名等での発行を希望される場合には,参加申込書の通信欄にその旨をお書きの上,お送りください。
Q.領収書の日付はどうなりますか?
A.振込の場合,学会の口座に入金された日です。現金の場合,受付等で現金を受領した日です。
Q.領収書に不備があることに気が付きましたが?
A.再発行いたします。会期中の場合,当日受付付近に備えてある書式に記入のうえ,受付にご提出ください。 受付混雑時(特に1日目午前中)には即時発行は致しかねますのでご了承ください。書類ができましたら受付付近のホワイトボードでお知らせいたします。 会期後の場合,学会事務局にご連絡ください。再発行したものを郵送いたします。
Q.所属機関を通じて振込を依頼しているため,会期後の入金見込みですが,領収書はいつ発行されますか?
A.入金が確認され次第領収書をお送りいたします。 なお,当日受付での混雑解消のため,事前に学会事務局まで書類発行願いをご提出頂けると助かります。 受取可能時間帯を「後日郵送希望」とし,通信欄に「振込依頼中,○月×日振込予定(分かる場合)」と記入してください。
Q.キャンセルしたいのですが,返金されますか?
A.キャンセルの場合,お早めに討論会事務局および学会事務局までメール等記録の残る形式でご連絡ください。 学会事務局よりキャンセル返金請求フォームを添付いたしますので,ご記入,押印後お送りください。 会期後に指定口座にお振込みいたします。ただし他人名義の口座への振込みおよび1件の振込みを複数件に分けて返却することは致しかねますので,あらかじめご了承ください。 下記のキャンセルポリシーは,キャンセルが数件以下の場合にのみ適用されます。 キャンセル多数の場合には別途事務手数料を実費程度いただく場合がございます。 但し,天災などによるキャンセルは個別に取り扱いますので,その旨ご連絡ください。 (参加登録費)参加予約期間締切前のキャンセルの場合,全額返金致します。要旨集はお送りいたしませんので,要旨集ご希望の場合には,別途ご注文ください。 参加予約期間以降のキャンセルの場合,要旨集を1名につき3,000円を差し引き返金し,要旨集を1冊お送りいたします。 なお,会期開始前までにキャンセルの連絡がなかった場合には,返金致しかねます。 (懇親会費)11月12日16:59までにキャンセルの場合,全額返金致します。それ以降のお申し出の場合,申し訳ありませんが返金致しかねます。
Q.当日の発表ができなくなりましたがどうすればよいですか?
A.わかり次第,討論会事務局にご連絡ください。 その際には,発表者氏名と講演番号(またはおおよその発表日時と題目など),連絡先(連絡できる電話番号やメールアドレス)をお知らせください。 当日急に発表できなくなったことが分かった場合,名古屋国際会議場(TEL052-683-7711)にご連絡いただき,関係者をお呼び出しください。
Q.参加登録費や懇親会費に消費税は含まれていますか?
A.個々のケースにより異なりますので,学会事務局にお問い合わせください。 その際には,参加者氏名と費用の内訳をお知らせください。
Q.著作権はどうなっていますか?
A.講演要旨締切日以降,申込内容の著作権は本学会に帰属します。 したがって,本学会が必要と認めたときは転載し,また外部からの引用の申請があったときは本学会において検討の上,許可することとします。
Q.発明の新規性喪失の例外規定の適用に関する証明書類を発行してもらえますか?
A.平成23年の法改正に伴い,「発明の新規性喪失の例外規定の適用を受けるための手続」の「証明する書面」として,一定の書式に則った出願人自らによる証明書が適正に作成され,特許出願の日から30日以内に提出されていれば,証明事項について一定の証明力があるものと認められるとされておりますので,本学会では証明は行いません。 参考:http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/hatumei_reigai.htm (平成23年改正後)