障害履歴 - 2007 -

三重大学 総合情報処理センター   2013-04-09

 

←戻る

障害履歴

 

2007年度

  • [2008/03/31] 16:30頃より、事務用LAN内でブロードキャストストームを観測しています。発生元を現地調査中です。
    →復旧しました。原因となったハブへのループ接続を特定、切り離しました。[04/01 10:40]
  • [2008/03/24] 17:10頃より、事務用LAN内でブロードキャストストームを観測しています。発生元を現地調査中です。
    →エッジスイッチの該当ポートを一旦shutdownすることで復旧しました。発生元、原因は調査中です。[21:30]
  • [2008/03/18] 19:29~19:43の間、生物資源学部本館の通信が不通となっていました。
    →復旧しました。原因は、コアスイッチの設定操作ミスでした。ご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びいたします。[19:43]
  • [2008/03/06] 17:35頃より、三重大学ホームページに学内よりのみ閲覧できなくなっていました。
    →復旧しました。原因は、外部業者による作業ミスでした。 [18:48]
  • [2008/02/18] 共通教育1号館1階モバイル情報案内システムが12:55~13:30頃の間、停電により停止していました。
  • [2008/02/07] 教育学部2号館5階SHを接続している電源コンセント断のため、通信断が発生していました。
    →近くのコンセントより電源を取り仮復旧しました。電源不具合の原因を調査中です。[12:20] →本復旧しました。原因はブレーカが切断されていたためでした。[02/08]
  • [2008/01/30] 総合研究棟I 201,205セグメントのネットワーク機器故障により通信断が発生していました。
    →機器交換により復旧しました。[11:30]
  • [2008/01/21] 16:10頃より、医学部基礎医学校舎A棟4階 186セグメントが不通となっていました。原因を調査中です。
    →復旧しました。原因は同一電源回路に複数の暖房器具を接続し、ブレーカが作動したためです。[16:23]
  • [2008/01/15] 14:35頃より、工学部分子素材棟2階 52セグメントが不通となっています。ループを検出しており、原因箇所を調査中です。→ 復旧しました。原因はラインを接続したまま改修工事を行ったためと見られます。[16:38]
  • [2008/01/07] 2008/01/01 20:10頃より、工学部建築・院生棟2階EPS設置のスイッチ故障により、同棟1階無線アクセスポイントおよび各階教室の通信が不通となっていました。
    →機器交換により復旧しました。[2008/01/07 09:24]
  • [2007/12/21] 生物資源学部 材料実験棟を経由する通信で、MC不調が疑われる観測がされたため、MCを交換し、復旧しました。[12:30]
  • [2007/12/17] 教室システムのディスク装置の電源障害により、教室端末機でホームドライブ(Z:)が利用できませんでした。[08:30]
    →電源ユニットを交換し仮復旧しました。[10:00] → 再度、電源ユニットを交換し本復旧しました。[21:00]
    [2007/12/17] 09:14~10:00、13:54~14:14の間、工学部建築学科・院生棟との通信が不通になっていました。
    →復旧しました。原因は、建築学科サーバ室内でネットワーク機器を接続しているOAタップの不良でした。[14:15]
  • [2007/11/06] 11時頃~18:30の間、事務用LANから外部への通信が不安定になっていました。
    →事務用LANファイアウォールの再起動により復旧しました。現在、原因を調査中です。
    →事務用LANファイアウォールのファームウェアアップデートを行いました。現在、経過観察中です。[2007/12/25]
    →障害は再発せず復旧しました。長らくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。[2008/03/31]
  • [2007/09/25] 09/24 18:30~09/25 08:40頃の間、病体医科学研究棟(臨床研究棟)の通信が不通となっていました。
    →復旧しました。電気室改修工事に伴う停電中に移設したネットワーク機器への業者による接続ミスが原因でした。[9/25 08:40]
  • [2007/09/18] 9時頃より練習船勢水丸との接続回線で通信遅延が発生しています。NTTにより調査中です。
    →NTT局内の装置再起動により復旧しました。[10:55]
  • [2007/09/18] 8:43~9:00 の間、事務用LAN内でブロードキャストストームが発生していました。発生元と見られる事務局内の接続を切り離し復旧しました。[09:05]
  • [2007/09/17] 03時10分頃より、04時10分頃の間、SINET名古屋大学ノード接続回線が不通となっていました。原因は、ZTV側中継設備の不具合によるものでした。なお、別経路で通信は確保されていますので、直接の影響はありません。 (SINET名古屋大学ノード接続の大学、研究機関との間の通信ができません。また、SINET向け通信が若干遅くなります。)
  • [2007/08/24] 8:30時頃から練習船勢水丸との接続回線が断続的に不通になっています。NTTにより現地調査中です。
    →モデム交換により復旧しました。[16:33]
  • [2007/08/22] 9:48~10:10 の間、ゲートファイアウォールの不具合により学外との接続が不通になっておりました。現在、原因を調査中です。
    →8/25 23:43~8/26 14:49、8/26 22:52~8/27 08:39 の間、再度不通になっておりました。過負荷によるものと判明し、対応策を検討中です。[2007/08/27]
    →ゲートファイアウォールのファームウェアアップデートを行いました。現在、経過観察中です。[2007/12/26]
    →障害は再発せず復旧しました。長らくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。[2008/01/07]
  • [2007/08/07] 8/6 17:13 ごろより工学部電気電子工学科 50 セグメント内 でブロードキャストストームが発生しています。現在、発生元を調査中です。
    →発生元とみられるラインを切り離し復旧しました。原因特定のため、引き続き調査中です。[08/07 16:53] 疑わしいハブを外しました。[08/08 14:00]
  • [2007/08/06] 8/4 15:48~16:35 および 8/5 04:20~05:38 の間、水産実験所との接続回線が不通になっておりました。NTT の Bフレッツ網内設備故障によるものです。
  • [2007/08/06] 8/3 9時頃より生物資源学部118番教室前モバイルLANアクセスポイントがRJ-45コネクタ不良のため停止していました。
    →RJ-45コネクタを交換し復旧しました。[08/06 9:30]
  • [2007/07/20] 09時39分ごろ、病体医科学研究棟(臨床研究棟)、臨床講義棟で通信断が発生しています。原因を調査中です。
    →復旧しました。停電が原因でした。[10:22] なお、本日(12:00~12:15)の同棟電気室改修工事は予定通り行われ通信断が発生します。
  • [2007/07/12] 11時49分より、SINET名古屋大学ノード接続回線が不通となっています。原因を調査中です。 なお、別経路で通信は確保されていますので、直接の影響はありません。 (SINET名古屋大学ノード接続の大学、研究機関との間の通信ができません。また、SINET向け通信が若干遅くなります。)
    →復旧しました。ZTV側での回線接続障害が原因でした。[12:13]
  • [2007/07/04] 14時12分ごろより事務用LAN内でブロードキャストストームが発生したため、事務用LAN内の一部の内外通信で断続的に通信断が発生しています。発信元と見られる医学部看護棟事務用LANの接続を無効にしました。原因を調査中です。
    →原因となったハブへのループ接続を特定、接続を切り離し復旧しました。[14:40]
  • [2007/07/04] 10時45分ごろより医学部管理棟事務用LANの一部に通信断が発生しています。原因を調査中です。
    →復旧しました。原因を引き続き調査中です。[12:08]
  • [2007/07/02] 16時12分ごろより医学部臨床研究棟、臨床講義棟で通信断が発生しています。原因を調査中です。
    →復旧しました。電源ラインの過負荷による電源断が原因でした。[16:41]
  • [2007/06/25] 6/24の工学部電気室点検停電復旧後、工学部バックアップ用ルータ(LE0)に障害が発生しています。 なお、この障害による通信への影響はありません。→仮復旧しました。[6/25 15:07]→PIUボードを交換し復旧しました。[6/29 16:00]
  • [2007/04/23] 04/22 09:45~12:07頃の間、学外との通信断が発生していました。 電力系統二重化により計画停電の影響は受けないよう対策を施していましたが、その作業に不備があったためです。ご迷惑をおかけしました。