はじめまして、よろしくね

活動記録
   
   日  時:6月24日(土) 10:00〜12:00
   場  所:南が丘小学校図書室
   参加者:24名の児童と、スタッフ12名が参加しました。

   
 
今日のメニュー
 

 ○動物園に行こうよ

    動物園に行こうよ(動物園に行こうよ)
    動物みんな元気だよ!(動物みんな元気だよ!)
    あっ!(あっ!)  「○○○(動物の名前)」
    動物の名前の文字の数だけ友だちをあつめよう!
    あまっちゃったら、次の動物の名前をいうオニになるんだったね。
    12文字もあるとっても長い名前の動物がでました。覚えてるかな?


 ○わくわくトライ〜「めくばり」をしながらはなしてみよう〜

    「あなたたちに話しているよ」、と、話しているみんなに伝える方法、「めくばり」
    そんなわけで、第3回のわくわくトライは、めくばりに気をつけて、
    ともだちやおうちの人など、いろいろな人たちと話しをしてくることでした。
    

 ○池の精さん、おねがいっ!
   
わくコミファイルを池に落としてしまったゴロウ。そこへ池の精があらわれた。
     じょうずにたのめたらわくコミファイルを返してくれるみたいなんだけど・・・・・・。
     たのみ方がわからないゴロウに、みんなで考えたたのみ方を教えてあげたね。
     そのなかで、たのみ方のコツもでてきました。全部で3つあったよね。
          「たのみごとをする理由を言う」
          「どういうことをしてほしいか言う」
          「たのみごとがかなえられたらどうなるかを言う」
     ゴロウは無事、わくコミファイルを返してもらうことができました。


 ○うまく、たのめるかな
    
3人ずつでグループになって、じっさいにたのんでみることをやりました。
     たのむ役、たのまれる役、かんさつ役の3つをやったよね。
     たのみ方のコツをつかってたのんでみると、どうだったかな?
     コツをつかってたのまれると、どう感じたかな?


 ○みんなで話し合ってみよう
   
たのみ方のコツをつかってたのんでみて、たのまれてみて、
    どう感じたのか、どう思ったのかを
    グループみんなで話し合いました。そのあとは、全体で発表です。
    グループのなかでじょうずにたのめていた人と、
    どうしてそう感じたのかも話し合ったよね。



動物園に行こうよ!
(動物園に行こうよ!)
あっ!(あっ!)
さぁ、今回のお題はなんだろう


集まった人数かくにん!
お題は4文字の動物でした。



あまってしまった人たちが
次のおにになります。
今度はどんなお題かな?


池の精さん、おねがいっ!
わくコミに急いでいたゴロウ。
ファイルを池に落としてしまいました。


 返して欲しいけど、どう頼もう。
 そんなゴロウにかわって、
 みんながそれぞれ
 頼みかたを考えます。


 ゴロウの代わりに
 池の精に頼んでね!
 何人かが前に出てきてくれました。
 池の精さんにしっかり伝わったよね。

3人組になって、実際にやってみよう。
頼む役、頼まれる役、かんさつ役
全部の役を一回ずつやりました。


 コツをつかって頼みました。
 コツを使って頼まれました。
 実際にやってみて、どうだった?

 みんなのすいせんを受けた組が、
 みんなの前で、やってくれました。
 しっかり上手に頼めていたよね。