文献探索(デジタルアーカイブ編)

*実際に資料の閲覧までできるものに限定し、データベースのみのサイトは文献探索(Web編)にまとめています。

*追加すべきWebサイトを見つけたら報告してください。


 全般

  国立国会図書館デジタルコレクション
   →検索ボックス右の「インターネット公開」にチェックを入れて検索結果に表示された資料は、自宅のPCからも閲覧可能。

  Maruzen eBook Library
   →スマホや学外からも学認サービスで統一アカウントを使って接続できる。60ページまではPDF形式での保存や印刷が可能。

  次世代デジタルライブラリー
   →国立国会図書館デジタルコレクションで提供している資料の中から、著作権の保護期間が満了した図書及び古典籍資料全部について、テキストと画像の2つの方法で検索ができる。

  JAPAN SEARCH
   →日本国内のオープンに利用可能な多様な分野のデジタルコンテンツを検索できるサービス


 近代の文学作品や周辺資料を読む

  近代雑誌データセット
   →人文学オープンデータ共同利用センターが近代文書を対象としたOCRの研究を進める一環として、近代雑誌の画像データセットを公開。
    現在、『東洋学芸雑誌 (第1号-第87号) 』『国民之友 (第1号-第140号) 』『明六雑誌 (第1号-第43号) 』が公開中。

  池田コレクション(札幌市電子図書館)
   →札幌市中央図書館が所蔵する明治末期から大正期にかけて出版された子ども向けの絵本・絵雑誌342点を公開。

  日本ペンクラブ電子文藝館
   →著作権が失効した作品を収集し掲載している。

  青空文庫
   →ボランティアによって入力・校正された著作権切れの作品が読める。

  Japanese Text Initiative
   →ヴァージニア大学図書館が作成。『浮雲』や『五重塔』などの日本近代文学作品を読むことができる。

  J-TEXTS(日本文学電子図書館)
   →古典文学が中心だが、明治の近代文学も少し掲載されている。

  うわづら文庫
   →国語学者の岡島昭浩氏が作成。明治期を中心とした近世・近代文学作品をPDF形式で読むことができる。

  Web版 夏目漱石デジタル文学館
   →県立神奈川近代文学館が所蔵する夏目漱石の一次資料(自筆原稿や草稿、書簡など)をデジタル画像で閲覧することができる。

  東北大学附属図書館 夏目漱石ライブラリ
   →東北大学附属図書館が所蔵する夏目漱石の旧蔵書および自筆資料からなる「漱石文庫」をデジタル画像で閲覧することができる。

  太宰Web文庫(太宰ミュージアム)
   →太宰治の作品が読める。

  近代短歌データベース
   →近代短歌を検索して、首の全文と出典が表示される。

  現代俳句データベース
   →季語や作者姓号で検索でき、句の全文と出典が表示される。


 演劇・映画関連

  松竹大谷図書館所蔵貴重資料デジタルアーカイブ


 論文を読む

  CiNii Articles(学内外両方アクセス可)
   →日本国内の雑誌に掲載された論文・記事を検索できる。検索結果で「機関リポジトリ」「J-STAGE」と表示された論文はPDFで閲覧可。

  『日本近代文学』総目次(第1集~第86集)
   →日本近代文学会が発行している機関誌『日本近代文学』の第1集から第86集までをPDFの雑誌単位で読むことができる(ダウンロードも可)。
  『日本近代文学』総目次(第87集~)【J-STAGE】
   →日本近代文学会が発行している機関誌『日本近代文学』の第87集から最新号までをPDFの論文単位で読むことができる(ダウンロードも可)。

  『昭和文学研究』総目次(第77集~)【J-STAGE】
   →昭和文学会が発行している機関誌『昭和文学研究』の第77集から最新号までをPDFの論文単位で読むことができる(ダウンロードも可)。

  『有島武郎研究』
   →有島武郎研究会が発行している機関誌『有島武郎研究』の創刊号から第20号まで(ただし第5号を除く)をPDFで読むことができる。

  『原爆文学研究』
   →原爆文学研究会が発行している機関誌『原爆文学研究』の発行から1年が経過した号を読むことができる。

  『フェンスレス』
   →占領開拓期文化研究会が発行している機関誌『フェンスレス』のオンライン版を読むことができる。


 オンライン日本語辞書で言葉の意味を調べる

  Japan Knowledge
   ➝ログインボタン下の「学術認証(シボレス)」を使えば学外からでも利用可能。

  weblio 国語辞典
   →収録辞書500以上。国内最大級のオンライン辞書。

  コトバンク
   →朝日新聞、朝日新聞出版、講談社、小学館などの辞書から、用語を一度に検索できるサービス。

  goo 辞書
   →サーチエンジン系の辞書では最も充実しており、国語辞典のほかに類語辞典や漢字辞典も検索できる。

  三省堂 Web Dictionary
   →無料版でも『デイリーコンサイス国語辞典』が検索できる。


 事典を調べる

  『児童文学事典』電子版
   →日本児童文学学会編『児童文学事典』(東京書籍,1988年)について巻末と一部の項目を除いた全文が掲載されている。

  『北海道文学大事典』人名編
   →1985(昭和60)年に北海道新聞社より刊行された北海道文学館編『北海道文学大事典』の人名編が読める。


 年表を調べる →文献探索(Web編)〈時代背景を調べる〉


 新聞記事を調べる

  聞蔵IIビジュアル(学内のみ)
   →創刊号(1879年)以降の朝日新聞の記事を検索できる。(※三重大学は1945年以降のみ契約)

  新聞記事文庫(神戸大学付属図書館)
   →明治末から1970年までの新聞切抜(収集登録分)が検索できる。


 国政関係の資料を調べる

  e-Stat 政府統計の総合窓口
   →日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト。

  外交史料館 日本外交文書デジタルコレクション
   →外務省がこれまでに編纂・刊行した『日本外交文書』をデジタル画像で閲覧できる。まだ一部だが、今後も追加される予定。


 社会運動に関して調べる

  法政大学大原社会問題研究所 デジタルライブラリー
   →『日本労働年鑑』の一部や『社会・労働ん洞大年表』データベースなどを閲覧することができる。


 時代ごとの広告を調べる

  東京大学総合研究博物館画像アーカイヴス 日本の新聞広告3000(明治24年-昭和20年)

  明治期出版広告データベース
   →国文学研究資料館が作成した明治前期の新聞・雑誌等に掲載された出版物の広告を集成したデータベース。
    東京日日新聞を中心とし、明治23年末までの広告情報を広告全文とともに収めている。


 古い地図を調べる

  地図・空中写真閲覧サービス
   →国土地理院提供のサービス。作成・撮影年ごとに各地域の地図や空中写真が検索・閲覧できる。

  今昔マップ on the web
   →谷謙二氏(埼玉大学教育学部人文地理学研究室)が提供。全国41地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示できる。

  goo 地図>古地図
   →東京都心の江戸切絵図・明治地図・昭和初期航空写真が閲覧できる。

  鉄道歴史地図
   →鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイト。


 古い写真を調べる

  写真の中の明治・大正
   →国立国会図書館が所蔵する明治・大正期の写真が検索・閲覧できる。


 古い曲や歌を聞く

  れきおん(歴史的音源)
   →検索ボックス下の「インターネット公開音源のみに限定する」にチェックを入れて検索結果に表示された曲は、自宅のPCでも聞ける。


 古い教科書を調べる

  広島大学図書館所蔵教科書コレクション
   →広島大学中央図書館所蔵の江戸時代の寺子屋で使用された「往来物」から1951(昭和26)年までの教科書を画像化している。

  近代教科書デジタルアーカイブ
   →国立教育政策研究所教育図書館所蔵の明治検定制度以前の「明治初年教科書」「明治検定教科書」「国定教科書」をPDFで閲覧できる。


 教育行政の変遷を調査する

  学制百五十年史
   →近代教育制度の発足と拡充から現代の教育改革までの学制の変遷を確認することができる。

  学習指導要領データベース
   →昭和22年度版から平成20年度版までの学習指導要領を確認することができる。


 大学図書館

  コレクション(東京大学附属図書館)
   →東京帝国大学五十年史史料や鴎外文庫書入本画像データベース、宮武外骨蒐集資料などが閲覧できる。

  千代田区立図書館 デジタルアーカイブ
   →内務省委託本や古書販売目録、内田嘉吉文庫などの検索が可能。画像ファイルで表紙や中味の一部が確認できる資料もある。

  千葉大学学術リソースコレクション
   →古医書や江戸・明治期園芸書のデジタル画像が閲覧できる。

  京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
   →京都大学が所蔵する貴重な古典籍・古文書などを、デジタル化により公開。

  日文研データベース
   →国際日本文化研究センターが公開するデータベース。「海外邦字新聞」「日本関係欧文図書目録」など。

  神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
   →震災文庫や新聞記事文庫など、神戸大学附属図書館が作成したデジタルアーカイブが閲覧できる(*新聞記事文庫は別枠でも紹介)。

  島根大学附属図書館デジタル・アーカイブ
   →島根大学及び山陰地域の博物館,図書館等の機関や個人が所蔵する古文書・古典籍・古地図等のデジタル画像が閲覧できる。

  九大コレクション
   →九州大学附属図書館が所蔵する貴重資料のデジタル化画像が閲覧できる。

  琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ
   →琉球大学が運営し、琉球・沖縄に関する貴重資料を電子公開している。


 地方公共団体の図書館

  函館市中央図書館デジタル資料館
   →函館市中央図書館が所蔵する郷土資料の一部をデジタル資料として公開している。

  青森県立図書館 デジタルアーカイブ
   →青森県立図書館が所蔵する貴重な郷土資料等を、デジタル化により公開。

  文の京デジタル文庫
   →(東京都)文京区立図書館の所蔵する地域資料をデジタル画像で閲覧できるサービス。

  大阪市立図書館デジタルアーカイブ
   →大阪市立中央図書館が所蔵している古文書や写真、絵はがき、地図などの貴重資料の画像閲覧サービス。

  佐賀県立図書館データベース。
   →佐賀県立図書館が所蔵する古文書や地図、絵葉書・写真、各種目次などのデータベースおよび閲覧サービス。


 その他

  国立公文書館デジタルアーカイブ
   →国立公文書館所蔵の特定歴史公文書等の目録情報の検索、公文書や重要文化財等のデジタル画像等の閲覧、印刷、ダウンロードが可能。

  SF書籍データベース、SF雑誌データベース検索
   →石原藤夫博士による SF書籍データベース、SF雑誌データベース、SF図書解説総目録(電子版)から、著者、題名などによって検索できる。