プログラム(pdf)はここをクリック
座長: 辻武志
10:50-11:05
皆巳拓摩
量子物理学研究室
NVTおよび NPTアンサンブルでの状態方程式の決定
11:05-11:25
永井海里、末良竜汰
量子物理学研究室
ギブズアンサンブル法によるレナードジョーンズ粒子系の相共存シミュレーション
11:25-11:45
川口貴生、川端慧
量子物理学研究室
ゲイ・バーン粒子系における液晶相のモンテカルロ・シミュレーション
11:45-12:00
中根秀人
物性物理学研究室
単純立方格子炭素系の超伝導
座長: 福谷真奈
13:00-13:15
小林凌
ナノデザイン研究室
タイトバインディング模型による電子構造プログラムの開発とスピン分極ホイスラー合金への適用
13:15-13:30
田村英祐
ナノデザイン研究室
タイトバインディング模型による電子構造プログラムの開発と絶縁体 MgOのバンド構造計算
13:30-13:45
辻出裕至
ナノデザイン研究室
タイトバインディング模型による電子構造プログラムの開発と人工周期構造を導入したAuのバンド構造計算
13:45-14:00
野町宙史
ナノデザイン研究室
Levenberg-Marquardt法を用いたタイトバインディング模型パラメータの最適化とNV-ダイヤモンドへの適用
14:00-14:15
村田尚登
ナノデザイン研究室
タイトバインディング模型による電子構造プログラムの開発と点欠陥を持つグラフェンの電子構造計算
座長: 加藤健晃
14:30-14:45
井上慶人
量子物理学研究室
積分方程式理論による剛体球流体の動径分布関数の導出
14:45-15:00
長島大翔
物性物理学研究室
2準位系の熱機関
15:00-15:15
古谷優太
物性物理学研究室
Renyiエンタングルメントエントロピーと完全計数統計
15:15-15:30
三浦佑太
物性物理学研究室
ディラック方程式からスピン軌道相互作用の導出
15:30-15:45
福山泰地
物性物理学研究室
LLG方程式とマイクロマグネティックシミュレーション
座長: 尾崎涼佑
16:00-16:15
森田悠斗
物性物理学研究室
順伝搬型ニューラルネットワークとその実装
16:15-16:30
大谷朋生
ナノデザイン研究室
ベイズ最適化によるニューラルネットワークのハイパーパラメータチューニング法の開発と多層薄膜材料設計への適用
16:30-16:45
舘稜介
ナノデザイン研究室
合金材料開発に向けた自動設計システムの構築とアルカリ金属系ホイスラー合金のハーフメタル材料の探索
16:45-17:00
水谷颯太
ナノデザイン研究室
合金材料開発に向けた自動設計システムの構築と遷移金属系ホイスラー合金のハーフメタル材料の探索
17:00-17:15
渡邊寛生
ナノデザイン研究室
機械学習による原子配列と吸収スペクトルの相関探索法の開発とフルホイスラー合金系への適用