総合情報処理センターIT講習会

三重大学 総合情報処理センター 2016-12-07

過去に行った講習会

 

IT講習会2016秋(終了しました)

※ 画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。
講習会一覧

 

 
タイトル 日時 会場 受講料 定員 空席状況 参加申込 締切り 備考
[教職員向け] Moodleワークショップ - 隣の授業のMoodleコース

11/29(火)

13:00-15:00

総合情報処理センター
第3教育端末室
無料
20
申込 11/29 (火) 教職員向けで参加型の講習会です。
[教職員向け] 総情センタークラウド系サービス講習会

12/8(木)

16:20-17:50

総合情報処理センター
第1教育端末室
無料
60
申込 12/8 (木)  
パソコンの仕組みとチューニング法

12/9(金)

16:20-17:50

総合情報処理センター
第1教育端末室
無料
60
申込 12/9 (金)  

空席状況 ○…余裕あり △…残りわずか ×…空席なし

当日の飛び入りでも参加できますが、定員がありますので、できれば事前の参加申込をお願いします。
参加申込には、三重大学Moodle2を使用しています。
「申込用Moodleページ」をクリックすると、まず三重大学Moodle2のログイン画面が表示されますので、統一アカウントを入力してログインして下さい。
次に、コース登録の画面が表示されますので、「私を受講登録する」のボタンをクリックして下さい。
その後、コース内の参加申込フォームから参加申込をして下さい。(「私を受講登録する」のボタンをクリックするだけでは申込は完了しませんので、ご注意下さい。)

 

お問い合わせ

メール itkosyu@cc.mie-u.ac.jp

   (総合情報処理センター IT講習会担当: 白井 伸宙)

までお願いします。

内容

[教職員向け] Moodleワークショップ - 隣の授業のMoodleコース

2016/11/29(火)13:00-15:00

講師: 森尾 吉成 准教授(生物資源学研究科)

会場: 総合情報処理センター 第3教育端末室

講演対象・受講資格: 教職員  受講料: 無料

講演内容:
参加者同士が5人程度のグループに分かれ、自身のMoodleの活用事例をそれぞれ紹介するWorkshop形式で行い、Moodleをうまく活用できている部分、できていない部分、授業改善で悩んでいる部分等を共有しながらMoodleを組み込んだモデル授業を構築していきます。

「Moodleを授業で使い始めてみたけれど、うまく使いこなせているのかイマイチ自信がない...」
「他の先生はどうやってMoodleを活用しているのだろう?」

という方、是非お越し下さい!

[教職員向け] 総情センタークラウド系サービス講習会

2016/12/8(木)16:20-17:50

講師: 杉浦 徳宏 准教授(総合情報処理センター)

会場: 総合情報処理センター 第1教育端末室

講演対象・受講資格: 教職員  受講料: 無料

講演内容:

総情センターでは、Google Apps、Office 365というインターネット上の2大クラウド

サービスを、統一アカウントにて全教職員の皆様がすぐに使用可能な形で提供しております。

これらクラウド系サービスは、個人使用だけでなく、学生や学外の方も含めたコラボレー

ションにおいて、非常に強力なツールとなりますが、あまり知られておりません。

今回は、Google Apps を中心にコラボレーションという観点で事例紹介と簡単な体験を

していただくことを予定しています。

Office 365 につきましては、総情センターが全1年生対象に実施しております授業内容に

つきまして、紹介と簡単な体験をしていただく内容です。

また、本年度より開始いたしました「三重大学ownCloudサービス」についても、紹介と体験

をしていただく内容です。

1.Google Apps の各機能のご紹介

メール、カレンダー、ドキュメント(officeっぽいもの)、

ドライブ(ファイル置き場)、サイト(ホームページ)

2.Google Apps でらくらくコラボレーション

・お手軽「共有」

・共同編集でらくらく日程調整

・共同編集できるファイル置き場

・ファイルの受け渡し(いわゆる宅ファイル便っぽい使い方)

(本項は、諸事情により中止いたします。

 3.Google Apps でお手軽簡単ホームページ

 ・見栄えよりも手軽さ重視!3分でホームページ作成

4.Office 365 のご紹介と体験

・実は、Google Apps と似たようなことができます。

・自宅で使えます!Pro Plus のご案内

5.ご注意を!

・重要情報(個人情報・機密情報)の扱いとパブリッククラウド

・アカウント削除と共有ファイル

・意図しない「公開」

6.ownCloudサービスのご紹介と体験

・ファイルの受け渡し

・複数パソコンでのファイル同期

※「Google Apps」は、9/29より「G Suite」と名称変更されておりますが、

わかり易さのため、旧名を使用しております。


パソコンの仕組みとチューニング法

2016/12/9(金)16:20-17:50

講師: 近藤 利夫 センター長(総合情報処理センター)

会場: 総合情報処理センター 第1教育端末室

講演対象・受講資格: 学生・教職員  受講料: 無料

講演内容:
※ 本講演は2016/3/30, 4/27に行った講演会と同内容です。

【原理】

・ハードディスク(HDD)は大観覧車!?

・記憶装置高速化マジックの種明かし

・やめよう!HDD容量で選ぶのは

・NコアはN倍周波数に勝るか?

・マルチコアは何のため


【選び方】

・コア数や動作周波数による性能判定は危うい

・次善の策ベンチマークを活用しよう!

・外資系の故障率が高いのはほとんどうそ

・手厚いサポートを如何に得るかがカギかも

・保険は保険会社、代理店が儲かるようにできている

・コスト全学最低?を誇る近藤研パソコン購入法

・たった3万円で購入した価格コムプロダクト大賞ノート


【快適化法】

・快適化、セキュリティ向上の要はブラウザ設定

・定番、スタートアップ、不要なサービス整理

・私が活用している快適化フリーソフト

・フリーソフトはタダより高いものはないかも


IT講習会2016特別講演(終了しました)

※ 画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。
講習会一覧

 

 
タイトル 日時 会場 受講料 定員 空席状況 参加申込 締切り
先生、それって量子の仕業ですか?
- 量子力学とコンピュータの出会い

10/24(月)

16:20-17:50

総合研究棟 II
メディアホール
無料
100
三重大学所属の方: 申込用Moodleページ,

学外の方: お名前・ご所属等記入の上
itkosyu@cc.mie-u.ac.jp
までメールでご連絡下さい
10/24 (月)

空席状況 ○…余裕あり △…残りわずか ×…空席なし

当日の飛び入りでも参加できますが、定員がありますので、できれば事前の参加申込をお願いします。
参加申込には、三重大学Moodle2を使用しています。
「申込用Moodleページ」をクリックすると、まず三重大学Moodle2のログイン画面が表示されますので、統一アカウントを入力してログインして下さい。
次に、コース登録の画面が表示されますので、「私を受講登録する」のボタンをクリックして下さい。
その後、コース内の参加申込フォームから参加申込をして下さい。(「私を受講登録する」のボタンをクリックするだけでは申込は完了しませんので、ご注意下さい。)

 

お問い合わせ

メール itkosyu@cc.mie-u.ac.jp

   (総合情報処理センター IT講習会担当: 白井 伸宙)

までお願いします。

内容

先生、それって量子の仕業ですか? — 量子力学とコンピュータの出会い

2016/10/24(月)16:20-17:50

講師: 大関 真之 准教授(東北大学大学院 情報科学研究科)

会場: 総合研究棟 II メディアホール

講演対象・受講資格: 三重大学生・三重大教職員・その他学外の一般の方  受講料: 無料

講演内容:
「量子コンピュータ」って聞いたことあるけど、 結局なんなの? そんな疑問に新進気鋭の研究者 がお答えします! 量子力学の考え方の基礎から 最新量子コンピュータのアルゴリズムの一つ、「量子アニーリング」まで徹底解説! 軽快なトークで Google や NASA を巻き込んだ最先端技術について語ります! 初心者も大歓迎!

IT講習会2016夏(終了しました)

講習会一覧

 

 
タイトル 日時 会場 受講料 定員 空席状況 参加申込 締切り 備考
基本情報技術者試験対策講座

8/22(月)-8/26(金)

10:30-16:10

情報工学棟
電算演習室
無料
20
申込み終了致しました
申込み終了致しました
8/18 (木) 試験問題を解いて解説を聞く演習形式。講習会用Moodleページ
Excel講座 初級編

9/8(木)

13:00-16:10

総合情報処理センター
第1教育端末室
無料
60
申込 9/8 (木)  
はじめてのR

9/9(金)

13:00-16:10

総合情報処理センター
第1教育端末室
無料
60
申込 9/9 (金)  
Excel講座 中級編 - すぐに使えるExcelテクニック

9/16 (金)

13:00-16:10

総合情報処理センター
第1教育端末室
無料
60
申込 9/16 (金)  
今日からはじめるPython

9/23(金)

13:00-16:10

総合情報処理センター
第1教育端末室
無料
60
申込 9/23 (金) Moodle申込みページでは参加者の皆様のご要望を受け付けております。
SPSS講習会 - 地域分析から学ぶ多変量解析の基礎

9/27(火)

13:00-16:10

総合情報処理センター
第1教育端末室
無料
60
申込 9/27 (火)
SAS講習会

9/28(水)

13:00-16:10

総合情報処理センター
第1教育端末室
無料
60
申込 9/28 (水)
MATLAB/Simulinkセミナー&技術相談会

9/30(金)

13:00-16:10

総合情報処理センター
第1教育端末室
無料
60
申込 9/30 (月) マスワークスから講師の先生におこし頂きます。

空席状況 ○…余裕あり △…残りわずか ×…空席なし

当日の飛び入りでも参加できますが、定員がありますので、できれば事前の参加申込をお願いします。
参加申込には、三重大学Moodle2を使用しています。
「申込」をクリックすると、まず三重大学Moodle2のログイン画面が表示されますので、統一アカウントを入力してログインして下さい。
次に、コース登録の画面が表示されますので、「私を受講登録する」のボタンをクリックして下さい。
その後、コース内の参加申込フォームから参加申込をして下さい。(「私を受講登録する」のボタンをクリックするだけでは申込は完了しませんので、ご注意下さい。)

 

お問い合わせ

メール itkosyu@cc.mie-u.ac.jp

   (総合情報処理センター IT講習会担当: 白井 伸宙)

までお願いします。

内容

基本情報技術者試験対策講座

2016/8/22(月)-26(金)10:30-16:10

講師: 情報工学科教員&総合情報処理センター教員

会場: 情報工学棟 電算演習室

講演対象・受講資格: 基本情報技術者試験合格を目指す本学学生  必要となる基礎知識:情報科学の基礎  受講料: 無料  

講演内容:
夏休みの間に就職に有利な情報系の国家試験合格を目指しませんか?

情報系の企業であれば入社前に取得が望まれる場合が多い国家試験「基本情報技術者試験」の試験対策としてテキストを使った演習形式の授業を行います。
解けなかった問題を中心に情報処理のプロが解説。5日間の集中トレーニングにより合格率アップは間違いなし!
定員は先着20人で早い者勝ちです!皆様の受講をお待ちしております!

[注意]
本講習会は情報工学科との共催で、情報工学科3年生向けの集中講義「実践情報処理(シラバスへのリンク)」をIT講習会として情報工学科以外の学生にも開放します。単位の認定はありません。
(情報工学科3年生の登録は受け付けておりません。履修登録を行い正規授業科目として受講してください。)
情報工学科3年生用の授業のため、試験範囲の内容についてある程度知識がある事を前提に行われ、情報科学に関する知識が全くない方には難度が高いかもしれません。
シラバスに一度目を通していただくことをおすすめいたします。
また講習会で使用するテキスト 「平成28年度秋 基本情報技術者合格教本」、角谷一成、イエローテールコンピュータ著、技術評論社 (ISBN978-4-7741-7849-3) をご購入いただく必要があります。

Excel講座 初級編

2016/9/8 (木)13:00-16:10

講師: 堀川 慎一   総合情報処理センター 助教

会場: 総合情報処理センター 第1教育端末室

講演対象・受講資格: Excel初心者の本学学生および教職員  使用ソフトウェア: Excel  必要となる基礎知識: パソコンの基本操作  受講料: 無料

講演内容:
Excel初心者向けの講習です。Excelに苦手意識がある人もじっくり基礎から学べます。Excelのセルに数字を入力することはできるけれど
その先の使い方がよくわからない人向け。関数の使い方の基礎やセルの参照の仕方などを学びます。

はじめてのR

2016/9/9(金)13:00-16:10

講師: 谷村 晋 医学系研究科 看護学科 教授

会場: 総合情報処理センター 第1教育端末室

講演対象・受講資格: 統計解析に興味がある本学学生および教職員  使用ソフトウェア: R  必要となる基礎知識:パソコンの基本操作  受講料: 無料  

統計解析環境Rを初めて使う人を対象に、Rの起動方法から簡単な統計的検定までを学習します。
データ解析にRを使用してみたい方必見です!

Excel講座 中級編 - すぐに使えるExcelテクニック

2016/9/16(金)13:00-16:10

講師: 坂本 良太   医学部附属病院 IT・広報センター 助教

会場: 総合情報処理センター 第1教育端末室

講演対象・受講資格: 本学学生および教職員  使用ソフトウェア: Excel  必要となる基礎知識: Excelの基本操作  受講料: 無料

講演内容:
特に研究でExcelを使う場合に知らないと損する機能を紹介します。
グラフを論文で使える形に整えたり、考えることを助ける道具としてExcelを使うヒントになれば幸いです。

講習内容抜粋
・グラフにエラーバーを付ける
・ヒストグラムを描く
・条件に合う行だけで計算する
・大小関係が一目で分かる色分けをする
・ピボットテーブルでデータを分析する ※
その他便利なマウス操作、キー操作なども紹介します。

(2016年3月のExcel講座中級編と同じ内容です)


今日からはじめるPython

2016/9/23(金)13:00-16:10

講師: 白井 伸宙   総合情報処理センター 助教

会場: 総合情報処理センター 第1教育端末室

講演対象・受講資格: 本学学生および教職員  使用ソフトウェア: Python3  必要となる基礎知識:for文やif文などのプログラミングに関する基礎知識  受講料: 無料  
講演内容:

PythonはPerlやRubyと同じスクリプト言語の一つで簡潔さと実効速度の速さを売りにしています。
近年、プログラミング言語ランキングでは常に上位に現れ、Google社では社内公式言語の一つとして採用しているなど、Pythonには多くの実績があります。
そんなPythonの強みはどこにあるのか?覚えたらいったいどんな良いことがあるのか?
データ解析やWebプログラミングなどの実例をまじえながらこのような疑問にお答えしようと思います。

SPSS講習会 - 地域分析から学ぶ多変量解析の基礎

2016/9/27(火)13:00-16:10

講師: 浦山 益郎   工学研究科 建築学専攻 教授

会場: 総合情報処理センター 第1教育端末室

講演対象・受講資格: 本学学生および教職員  使用ソフトウェア: SPSS  必要となる基礎知識: パソコン基本操作  受講料: 無料

講演内容:
研究でも使われることの多い統計解析ソフト「SPSS」。本講習では地域分析を例にSPSSの一歩進んだ使い方にチャレンジします。
前半では平均や分散などの基本的な統計量を算出し、後半では地域分析を例にSPSSを使用した多変量解析(本講座ではクラスター分析のみ)に挑みます。
「研究で使うことになったけど、いまいち使いこなせない」
「よく研究で使用するけど、独学で少し不安」
という方、是非ご参加下さい!

SAS講習会

2016/9/28(水)13:00-16:10

講師: 竹村 尚大  SAS Institute Japan株式会社 アカデミック推進室

会場: 総合情報処理センター 第1教育端末室

講演対象・受講資格: 本学学生および教職員  使用ソフトウェア: SAS  必要となる基礎知識: パソコン基本操作  受講料: 無料

講演内容:
SAS Studioを用いたデータ読込、要約統計量の算出、グラフの出力、基礎統計解析の方法をハンズオンセミナーでご説明致します。

MATLAB/Simulinkセミナー&技術相談会

  2016/9/30(金) 13:00-16:10

講師: 張 莉   MathWorks Japan アプリケーション エンジニアリング部

会場: 総合情報処理センター 第1教育端末室

講演対象・受講資格: 本学学生および教職員  使用ソフトウェア: MATLAB/Simulink  必要となる基礎知識: パソコン基本操作  受講料: 無料

講演内容:
MATLABは、科学技術に特化した汎用の計算環境であると同時に優れた開発効率を誇るプログラミング言語でもあります。
また、MATLABのオプション製品のSimulinkは、ブロック線図モデリングやシミュレーション環境を提供し、幅広い分野の開発研究の効率向上に活用されています。
MATLAB/Simulinkとは何か?ぜひこの入門セミナーを通して、MATLAB/Simulinkについての知識を深めてみませんか?
講習会前半ではマスワークス社基幹製品であるMATLAB/Simulinkの紹介を実演を交えて紹介し、講習会後半ではMATLAB/Simulinkに関する
様々な質問に講師がお答えいたします。
「この機能ってどう使うの?」
「こんなことできる?」

といった疑問をプロに直接聞けるチャンスです!この機会を是非ご活用ください!

IT講習会2016前期(終了しました)

講習会一覧

 

 
タイトル 日時 会場 受講料 定員 空席状況 参加申込 締切り 備考
就活力・起業力アップに! いま知っておきたいIT技術トレンドと業界事情(東海地方編)

6/30 (木)

16:20~17:20

総合研究棟 II

メディアホール

無料
100
申込 6/30 (木) 学外の方でもご参加頂けます。参加をご希望の方は下記メールアドレスまで事前にご連絡下さい。
Visual Basic入門—Visual Basicを使ってみよう

[第1回] 7/4 (月)

16:20~17:50

[第2回] 7/11 (月)

16:20~17:50

総合情報処理センター

第1教育端末室

無料
60
申込

[第1回]

7/4 (月)

[第2回]

7/11 (月)

続き物の講習会で、2週に渡って開講します。

片方のみの参加もOKです。

それぞれの回の内容はコチラをご覧下さい。

手口から学ぶ情報セキュリティ入門—現役警察官が語るサイバー犯罪の今

7/14 (木)

16:20~17:50

総合研究棟 II

メディアホール

無料
100
申込 7/14 (木) 学外の方でもご参加頂けます。参加をご希望の方は下記メールアドレスまで事前にご連絡下さい。

空席状況 ○…余裕あり △…残りわずか ×…空席なし

当日の飛び入りでも参加できますが、定員がありますので、できれば事前の参加申込をお願いします。
参加申込には、三重大学Moodle2を使用しています。
「申込」をクリックすると、まず三重大学Moodle2のログイン画面が表示されますので、統一アカウントを入力してログインして下さい。
次に、コース登録の画面が表示されますので、「私を受講登録する」のボタンをクリックして下さい。
その後、コース内の参加申込フォームから参加申込をして下さい。(「私を受講登録する」のボタンをクリックするだけでは申込は完了しませんので、ご注意下さい。)

 

お問い合わせ

メール itkosyu@cc.mie-u.ac.jp

   (総合情報処理センター IT講習会担当: 白井 伸宙)

までお願いします。

内容

 

就活力・起業力アップに! いま知っておきたいIT技術トレンドと業界事情(東海地方編)

  2016/6/30 (木) 16:20~17:20

  講師: 阪 和幸  株式会社ジーニーズ 代表取締役

対象: 学生、教職員  受講料:無料

講演内容

 

主なトピックス(内容は変更になる可能性がございます)

はじめに

・講師紹介

・三重大学アントレプレナー論での取り組み

・子供向けプログラミングワークショップについて

東海地方のIT企業での就職を考える方へ

・東海地方のIT業界について(働くスタイル)

・プログラミング言語と企業

・どのようにスキルを磨くか

東海地方のIT業界での起業を考える方へ

・起業スタイルについて(スタートアップとスモールビジネス)

・お金にするということ(「稼ぐ」と「紡ぐ」)

・成功とは?あなたとは?価値とは?


Visual Basic入門—Visual Basicを使ってみよう

 [第1回] 2016/7/4 (月) 16:20~17:50

 [第2回] 2016/7/11(月) 16:20~17:50

 

  講師: 北 英彦  電気電子工学専攻 准教授

対象: 学生、教職員  受講料:無料

講演内容

Visual Basicを体験してみましょう。
Visual Basicはプログラミング言語の体験に向いた言語です。


名前が示すように、視覚的なユーザインタフェースを持つアプリケーションを簡単に作ることができます。
また、開発もユーザインタフェースの見た目を中心に半分以上は視覚的に行えます。 簡単なものならば

実用的なアプリケーションを作ることもできます。

2回に分けて講習を行います。


初回は、まず、Visual Basicの開発環境のインストール方法について紹介したいと思います。
その後、Visual Basicでプログラムを作るときの手順、および、Visual Basicの言語としての、また、開発

環境としての基本的な機能を紹介します。

第2回は、簡単なプログラムを作る演習を実施してみたいと思います。初回の講習を受講していることを

前提としたいと思います。 課題は検討中ですが、以前行っていた授業では簡単なゲームプログラムを

作る演習を行っていました。詳細は当日のお楽しみということにしたいと思います。

 

※ Excelなどで使用できるVisual Basic for Applicationsとは、言語としては同じですが、開発の仕方が

異なるので今回は対象にしません。

 


手口から学ぶ情報セキュリティ入門—現役警察官が語るサイバー犯罪の今

  2016/7/14 (木) 16:20~17:50

  講師: 松尾 茂樹  三重県警察本部 警視

対象: 学生、教職員  受講料:無料

講演内容

三重県警には日々サイバー犯罪に関する相談が寄せられ、年間で2000件を超えます。
その多くがインターネット上での詐欺・悪徳セールスに関するものです。
最近ではスマホを狙った手口も増えており、思ったよりも身近な所で様々なトラブル
が生じています。次は、あなたのスマホが狙われるかもしれません...

 

そんな脅威にさらされているサイバー空間でも、手口を知り、身を守るポイントを
抑えれば犯罪に巻き込まれる確率をぐっと抑えることができます。本講演では、
県警に寄せられた相談や行った捜査から様々な事例を取り上げ、被害に遭わない
ためのポイントを解説します。


IT講習会(終了しました)
 

 

タイトル 日時 会場 受講料 定員 空席状況 参加申込 締切り 備考
パソコンの仕組みから選び方・快適化法まで

4/27 (水)

16:20~18:30

総合情報処理センター

第一教育端末室

無料
60
申込 4/26 (火)  

 

空席状況 ○…余裕あり △…残りわずか ×…空席なし

当日の飛び入りでも参加できますが、定員がありますので、できれば事前の参加申込をお願いします。
参加申込には、三重大学Moodle2を使用しています。
「申込」をクリックすると、まず三重大学Moodle2のログイン画面が表示されますので、統一アカウントを入力してログインして下さい。
次に、コース登録の画面が表示されますので、「私を受講登録する」のボタンをクリックして下さい。
その後、コース内の参加申込フォームから参加申込をして下さい。(「私を受講登録する」のボタンをクリックするだけでは申込は完了しませんので、ご注意下さい。)

 

お問い合わせ

 

メール itkosyu@cc.mie-u.ac.jp

   (総合情報処理センター IT講習会担当: 白井 伸宙)

までお願いします。

内容

 

パソコンの仕組みから選び方・快適化法まで

  2016/4/27 (水) 16:20~18:30

  講師: 近藤 利夫  工学研究科 情報工学専攻 教授   総合情報処理センター センター長

対象: 日頃ブラックボックスとして使っているパソコンの中身をもっと知りたい方 (学生、教職員)  受講料:無料

【原理】

・ハードディスク(HDD)は大観覧車!?

・記憶装置高速化マジックの種明かし

・やめよう!HDD容量で選ぶのは

・NコアはN倍周波数に勝るか?

・マルチコアは何のため

 

【選び方】

・コア数や動作周波数による性能判定は危うい

・快適性の要はCPUからSSDに変わっていた

・次善の策ベンチマークを活用しよう!

・外資系の故障率が高いのはほとんどうそ

・手厚いサポートを如何に得るかがカギかも

・保険は保険会社、代理店が儲かるようにできている

・コスト全学最低?を誇る近藤研パソコン購入法

・是か非か格安ノートパソコン

・たった3万円で購入した価格コムプロダクト大賞ノート

 

【快適化法】

・快適化、セキュリティ向上の要はブラウザ設定

・不要・不審な通信を止めて3倍速?快適ブラウジング

・定番、スタートアップ、不要なサービス整理

・私が活用している快適化フリーソフト

・フリーソフトはタダより高いものはないかも


IT講習会2016春(終了しました)

 

講習会一覧

 

IT講習会2016春 の講習会一覧

タイトル 日時 会場 受講料 定員 空席状況 参加申込 締切り 備考

Excel講座 中級編 - すぐに使えるExcelテクニック

3/14 (月)

13:00~16:10

総合情報処理センター

第一教育端末室

無料
60
申込 3/13 (日)

 

Moodle講習会

3/17 (木)

13:00~15:00

総合情報処理センター

第一教育端末室

無料
60
申込 3/16 (水)  

オープンデータに触れてみよう - Rによるデータ解析ことはじめ

3/24 (木)

13:00~14:30

総合情報処理センター

第一教育端末室

無料
60
申込 3/23 (水)  
情報セキュリティ講習会 基礎編

3/30 (水)

13:00~14:30

総合情報処理センター

第一教育端末室

無料
60
申込不要 3/29 (火) ※講演のみでパソコンを使用した実習はありません。
パソコンの仕組みから選び方・快適化法まで

3/31 (木)

13:00~16:10

総合情報処理センター

第一教育端末室

無料
60
申込 3/30 (水) ※講演のみでパソコンを使用した実習はありません。

 

空席状況 ○…余裕あり △…残りわずか ×…空席なし

当日の飛び入りでも参加できますが、定員がありますので、できれば事前の参加申込をお願いします。
参加申込には、三重大学Moodle2を使用しています。
「申込」をクリックすると、まず三重大学Moodle2のログイン画面が表示されますので、統一アカウントを入力してログインして下さい。
次に、コース登録の画面が表示されますので、「私を受講登録する」のボタンをクリックして下さい。
その後、コース内の参加申込フォームから参加申込をして下さい。(「私を受講登録する」のボタンをクリックするだけでは申込は完了しませんので、ご注意下さい。)

 

お問い合わせ

 

メール itkosyu@cc.mie-u.ac.jp

   (総合情報処理センター IT講習会担当: 白井 伸宙)

 

までお願いします。

内容

 

Excel講座 中級編 - すぐに使えるExcelテクニック

  2016/3/14 (月) 13:00~16:10

  講師: 坂本 良太   医学部附属病院 IT・広報センター 助教

対象: Excelの基本操作がわかる人 (学生、教職員) 使用ソフトウェア: Excel 受講料:無料


特に研究でExcelを使う場合に知らないと損する機能を紹介します。
グラフを論文で使える形に整えたり、考えることを助ける道具としてExcelを使うヒントになれば幸いです。

講習内容抜粋
・グラフにエラーバーを付ける
・ヒストグラムを描く
・条件に合う行だけで計算する
・大小関係が一目で分かる色分けをする
・ピボットテーブルでデータを分析する ※
その他便利なマウス操作、キー操作なども紹介します。

(※に示した内容は2014年11月のExcel講座中級編と内容が重複します。)

 

 

Moodle講習会

  2016/3/17 (木) 13:00~15:00

  講師: 森尾 吉成   生物資源学研究科 准教授

対象: 授業でMoodleを使ってみたい方、より進んだ使い方をしてみたい方 使用ソフトウェア: Moodle2 受講料:無料


授業コース開設から,教材提供,レポート回収,アンケート調査を行う方法について説明する.

反転授業へ活用した事例も紹介する.

 

 

オープンデータに触れてみよう - Rによるデータ解析ことはじめ

  2016/3/24 (木) 13:00~14:30

  講師: 奥村 晴彦   教育学部 教授

対象: R等の解析ツールに興味がある方、オープンデータを使って見たい方 (学生、教職員) 使用ソフトウェア: R、Excel 受講料:無料

公的機関が公開しているデータをWeb上からダウンロードしてRやExcelを使って可視化し、初歩的なデータ解析を体験する。

演習として今年のセンター試験の数学①で出題された統計に関する問題の図を気象庁の公開データから再現することを試みる。

「手元にデータはあるけれど、どのように解析を進めたら良いかわからない」とお悩みの方にもオススメです。

※ 奥村先生のホームページ上にある「アイスクリームの売れ方」の記事の内容を解説する予定です。

 

情報セキュリティ講習会 基礎編

  2016/3/30 (水) 13:00~14:30

  講師: 白井 伸宙  総合情報処理センター 助教

対象: 情報セキュリティの基礎について学びたい方 (学生、教職員)  受講料:無料


近年多様化するサイバー攻撃の事例を取り上げながら、情報セキュリティの基礎の基礎について学びます。

※ 本講演は2015/12/14, 17に行った情報セキュリティ講習会と同じ内容です。

 

 

パソコンの仕組みから選び方・快適化法まで

  2016/3/31 (木) 13:00~16:10

  講師: 近藤 利夫  工学研究科 情報工学専攻 教授   総合情報処理センター センター長

対象: 日頃ブラックボックスとして使っているパソコンの中身をもっと知りたい方 (学生、教職員)  受講料:無料

【原理】

・ハードディスク(HDD)は大観覧車!?

・記憶装置高速化マジックの種明かし

・やめよう!HDD容量で選ぶのは

・NコアはN倍周波数に勝るか?

・マルチコアは何のため

 

【選び方】

・コア数や動作周波数による性能判定は危うい

・次善の策ベンチマークを活用しよう!

・外資系の故障率が高いのはほとんどうそ

・手厚いサポートを如何に得るかがカギかも

・保険は保険会社、代理店が儲かるようにできている

・コスト全学最低?を誇る近藤研パソコン購入法

・たった3万円で購入した価格コムプロダクト大賞ノート

 

【快適化法】

・快適化、セキュリティ向上の要はブラウザ設定

・定番、スタートアップ、不要なサービス整理

・私が活用している快適化フリーソフト

・フリーソフトはタダより高いものはないかも